
飯ずし

北海道と東北地方の日本海側を代表する冬場の料理で、一般家庭では正月料理として残っています。さかなを野菜がミックスされた漬け物で、魚はサケ、ホッケ、ニシン、ハタハタ、カジカなどがつかわれます。作り方は?魚は軽く塩する。?ご飯に糀を混ぜてすし桶の底に敷き魚と野菜をつめる。魚と野菜を重ねて、最後に重石を置く。2週間からひと月発酵させて、頂きます。
という風に手間暇のかかった飯ずし(ハタハタとホッケ)がかがやで召し上がれます。
Posted by
くまちゃん
at
2007年01月09日
17:08
Comments( 0 )
Comments( 0 )