
ピュアホワイト

7ー0 伊波投手見事ですね〜。
さて業務連絡です。
北海道の夏の風物詩…とうもろこしが入荷しました!
【ピュアホワイト】という品種です。名前の通り真っ白で、しかも…
生で食べられるんです。甘みが強く、野菜というよりはフルーツって感じです。期間限定ですから、是非お早めに…ね
Posted by
くまちゃん
at
2008年08月04日
17:23
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
とうもろこし美味そうです。
かがや、くまちゃん元気そうでなにより。
毎日暑い中、ご苦労様だね。
こっちはちょうど今、雷がすごいんだよ雨もね。
ところで、ちょっと教えてほしい事があるんだけど。
収穫時期の事。
緑のカーテンを作ろうかとプランターで、ゴーヤの種を蒔いたところ、実が成って来て、白ゴーヤという種類で、今大きいのは15cm位に、成っているのでどんなもんかなと。
名の通り白くて、緑色にならないみたい。
かがや、くまちゃん元気そうでなにより。
毎日暑い中、ご苦労様だね。
こっちはちょうど今、雷がすごいんだよ雨もね。
ところで、ちょっと教えてほしい事があるんだけど。
収穫時期の事。
緑のカーテンを作ろうかとプランターで、ゴーヤの種を蒔いたところ、実が成って来て、白ゴーヤという種類で、今大きいのは15cm位に、成っているのでどんなもんかなと。
名の通り白くて、緑色にならないみたい。
Posted by a.hatakeyama at 2008年08月04日 21:55
ハッちゃん、久しぶりです。こちらも連日暑いけど、東京も豪雨で大変みたいですね。
さて、ご質問の件ですが・・。複数意見を聞いたところ、
『ううん、いつも大体の感覚だから』と、はっきりとした回答はありませんが、大体の感覚としては、
①大きさからして、そろそろ収穫時期だと思われる。
②表面のいぼいぼ、というかつぶつぶが尖った状態から、丸みを帯びた状態の時。ということです。
熟し過ぎて、中の種の部分が赤くなっても、腐ってるわけではないので、十分に食べられます。ウチナーのおばぁ達は、わざわざ赤くして食べる人もいる位ですから。
ちなみに、白ごーやーは、普通のものに比べて、苦味が少ないので、和え物など、生で食べるのに適しています。種が赤くなってしまったら、種をとって、少し大きめに切って、さっと炒めると良いでしょう。
以上、おいしく食べてくださいね。
さて、ご質問の件ですが・・。複数意見を聞いたところ、
『ううん、いつも大体の感覚だから』と、はっきりとした回答はありませんが、大体の感覚としては、
①大きさからして、そろそろ収穫時期だと思われる。
②表面のいぼいぼ、というかつぶつぶが尖った状態から、丸みを帯びた状態の時。ということです。
熟し過ぎて、中の種の部分が赤くなっても、腐ってるわけではないので、十分に食べられます。ウチナーのおばぁ達は、わざわざ赤くして食べる人もいる位ですから。
ちなみに、白ごーやーは、普通のものに比べて、苦味が少ないので、和え物など、生で食べるのに適しています。種が赤くなってしまったら、種をとって、少し大きめに切って、さっと炒めると良いでしょう。
以上、おいしく食べてくださいね。
Posted by くまちゃん at 2008年08月06日 12:03