人参と銅鍋

なんか、へんな写真ですね?
調理場を覗いたら、厚焼き玉子を焼く銅鍋の中に、油と一緒に人参が…
何かのおまじないと思ったら
テフロン加工の鍋なら、玉子がくっつく事がないのですが、銅鍋はくっつきやすい。それで、水分のある野菜(大根や人参)を入れて油と馴染ませているそうです。
なぜ今これをやっているかというと、試作品作りの為、久しぶりに玉子焼き器を出して磨いたからだそうです。
というのも来週からグランドメニューが一部変わります。その一つに【玉子焼き】があります。
う巻き玉子、青海苔玉子、試作中です。お楽しみに…('-^*)/

同じカテゴリー(l★料理(おすすめやお通し))の記事
北海道産 秋刀魚入荷
北海道産 秋刀魚入荷(2011-08-15 16:20)

寒い日は温かいもの
寒い日は温かいもの(2011-01-07 16:41)

すっぽん鍋
すっぽん鍋(2010-12-17 15:15)

白子ポン酢
白子ポン酢(2010-12-14 17:36)


Posted by くまちゃん at 2009年09月29日   15:42
Comments( 2 ) l★料理(おすすめやお通し)
この記事へのコメント
来月から新メニューが登場するんですね!!
楽しみです(^^
那覇大綱挽まであと10日間、頑張ります!!!!
最近ちょっとバテ気味ですが・・・(^^;
Posted by どりゃっ at 2009年09月30日 17:18
ご来店ありがとうございました、久しぶりに会ったら随分シマッテテ良いですね。
ブログでチェックしてくれてたみたいで、生カキ、北あかり、そして試作品の『いかめし』うまいかい?
大綱引き、ツールド、がんばつてね~。
Posted by くまちゃん at 2009年10月02日 00:27
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。