旧盆ウンケー(精霊迎え)

今日は旧暦7月13日、ウンケーです。

沖縄におけるお盆行事『七月(しちぐゎち)』は、一般的に旧暦の7月7日に始まります。
その日は、お墓を清掃し、線香をあげ、祖霊に対して『来る7月13日には現世である我が家においでいただき、14日、15日の三日間おもてなしをお受けください』とご案内をします。
しかし今年は、(6日の土曜日)台風9号の余波で風雨が強く、お墓へ行けず自宅からお通しした家庭も多かったと思います。
そして旧暦13日の夕方、祖先の精霊を迎えるために屋敷の門に迎え火をします。
仏壇には、グーサンウージ(長さ1.3メートルの砂糖キビを一対。御先祖様がそれを杖にし、帰りはお土産を担いで行く)、種々のお供え物をし祖霊をお迎えします。
13日、14日、15日の間は分家した親族等も訪れ、家族皆で祖霊と語らい、供養し、繁栄に感謝し、向こう一年の御加護と再会を祈願します。
特に15日は、夜遅くまで家庭内で歌三味線を弾き、送り火を焚き、祖霊をお送りします。

私は夜は行けないので、昼間、仏壇の飾りを手伝いました。
夕方は【ウンケーじゅうしい(沖縄風炊き込みご飯)】を供えて御先祖様をお迎えします。

かがやは、今日も明日も営業しております。



同じカテゴリー(今日は何の日?)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2011-01-03 12:46)

クリスマスイブ
クリスマスイブ(2010-12-24 17:05)

お蔭様で11年
お蔭様で11年(2010-11-16 22:09)

大将の誕生日
大将の誕生日(2010-11-13 17:09)

那覇まつり
那覇まつり(2010-10-09 15:10)

明日は敬老の日
明日は敬老の日(2010-09-19 16:06)


Posted by くまちゃん at 2011年08月12日   16:08
Comments( 0 ) 今日は何の日?
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。