
秘密のケンミンショー【クンマー】


鹿児島県の喜界島で食べられている不気味な形の貝→
【クンマー】が紹介されていました。
知ってる、知ってる

沖縄では、【クジマ】と呼びます。
母と採りに行った事があります。
近場では、新原ビーチや南部の海岸でも採れます。
母(82歳)は、幼少の頃から採って食べてたようです。
喜界島では、酢味噌和えや刺身にしてましたが、沖縄では油味噌炒めやキュウリとの酢の物が一般的みたいです。
テレビを見た母から早速電話。
『春になったら採りに行こう!母ちゃんが知ってる穴場があるけど、今年行ってないから大きくなってるはずよ〜(*^o^*)』
と嬉しそう。
もうひとつ、沖縄編。
【カチューユー】鰹節を削って味噌を入れてお湯を注す。
【A1ソース】ステーキにはこれ。
【琉神マブヤー】沖縄のヒーロー
【ふーちばー親方】ヌーヤルバーガー、ハンバーガー、ニヘーデービル、ボディービル

【仲田幸子】喜劇の女王

今日は、1月並にぐっと気温が下がり寒いけど、

かがやは、本日も美味いもの満載です。
Posted by
くまちゃん
at
2011年12月16日
12:20
Comments( 0 )
Comments( 0 )