読谷村の紅芋

雨ですね。
こんな雨の中、今日は読谷村からお客様がいらっしゃいます。
出来れば読谷村にちなんだものをと思い、デザート用に紅芋を使った【紅芋ようかん】を作りました。
この紅芋、色が凄いんです。
蒸して裏ごしするのですが、凄い鮮やかな紫色です。
喜んで頂けるかな?

本日のオススメは、
島たこ刺身、カンパチ刺身、門司産生カキポン酢、あんこう肝、北海大あさりの醤油漬など美味いもの満載です。


Posted by くまちゃん at 2012年01月16日   17:08
Comments( 2 )
この記事へのコメント
雨ですねぇ・・(・ ・;)
沖縄に続いて、大阪も「今日から4日連続の雨」と
天気予報のお兄ちゃんが言ってました→
どしゃ降りは機嫌が悪くなっちゃうけど、霧の様な
今日の雨はすごく好きなので車通勤ではなく、
傘を差して歩きたくなりました(><)♪

最近は飲まなくなったお酒も、こんな日は、
いつもは冷の日本酒も、熱燗でま~ったりしたく
なっちゃいます(・<*)
雨の日は客入り悪くなっちゃいがちですが、
お客様には大将や奥様と仲良くできる時間に☆
私も混ざりたいものです・・。

『紅芋ようかん』
すごくキレイな色ですねぇ(・д・)☆
うちの3人息子は和菓子大好きなので、
食べたい・・(・д ・;)と見入っていました♪
料理下手な私のごはんを、「美味しい」と
テンション上がるような事を言ってくれる
息子達にマネして作ってみようか・・な。
Posted by hana at 2012年01月19日 14:57
雨や寒い日はお客様は控えめですが、ハナさんのおっしゃる通り、おもてなしを十分できる時と心得て頑張らないといけないですね。
私はワイン党ですが、寒い時は熱燗を頂きます。温かい部屋で、雨音を聞きながら飲むのも最高です!!
紅芋やさつまいもは県外に持ち出し出来ないので、大阪で生を使うのは無理ですが、粉末なら大丈夫でしょう。次回里帰りした折に買うと良いですね。材料も寒天、砂糖、紅芋(または粉末)だけだから、割と簡単です。
3人の息子さんのお食事作りは大変かも知れませんが、何よりお母さんの手作りが一番でしょう。きっと、お子さんは本当に『世界一』と感謝している筈です。頑張ってください。
hanaさん、いつも有難うございます。
Posted by くまちゃん at 2012年01月21日 01:29
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。